僕の姉はカナダで学んでいた時に出会ったスイス人と結婚して、スイスのチューリッヒ近郊に住んでいる。
旦那さんも日本が好きで、結婚式は僕ら森田家の地元である北海道ですることになった。挙式がお寺で披露宴が和室の宴会場という、とても和式な結婚式。去年の9月のこと。
続きを読む早いもので2018年も終わり!
という事で少し振り返りと、今年2019年にやることを文章にしておきます。
この振り返り、2年前の2016年にも書いて、毎年書くつもりが去年はカナダにいてブログのことをすっかり忘れていました。
・年末なので2016年の森田久真を6通りの質問で振り返ってみた
久しぶりに読み返すと、2016年の僕はなんかユニークなことばかりしていますね。。
それはさておき、まずは2018年の振り返り。
続きを読む今日もフロントエンドのデザインをしているきゅうま(@kyumamorita)です。
ウェブサイトの背景画像にかぶせるためのドットデザインを作成する便利なツールを探していたところ、とても便利な作成ツールを発見しました。
当初はillustraterでドットを作ろうとしていたので、手間が大幅に省けたうえヘタに自分で作るよりも良いデザインに。便利な機能が色々揃っているツールなのでちょっと紹介しようと思います。
続きを読む実は9月から、ファーストペンギン大学というオンラインサロンに入会しています。トリイさんが運営されているサロンです。
今回は「ツイッター長者になろう!」というサークルがサロン内でできたので、僕も参加する意気込みを書きたいと思います!
トリイさんもツイートしてますねー!
続きを読む@rutty07z 今日からこの記事https://t.co/cojHP0qGoi
— トリイケンゴ@ファーストペンギン大学 (@toriikengo) 2017年11月24日
をうちの大学のメンバーで忠実に実行していくというツイッターサークルを立ち上げて活動を開始しました~!!
元靴屋店員のきゅうまです。
海外でもすこぶる人気なskechers(スケッチャーズ)という靴ブランドをご存知でしょうか?
日本でも「履き心地が良い」シューズとして口コミが広がっているブランド。実際に僕も購入してみて、評判通りの履き心地にとても気に入りました。
今回はスケッチャーズの人気モデルとその特徴を、実際に履いてみたレビューも入れて紹介してみます!
続きを読むワーホリでカナダのバンフ・キャンモアに5か月滞在していたきゅうまです。(2017年4月~8月)ここで自然を楽しみまくったので、その後はバンクーバーやトロントなどの都市を巡っています。
バンフ・キャンモア地域は軽いハイキングから本格的な登山、サイクリング、川でラフティングなど、できるアクティビティがてんこ盛り。有名な湖も数多くありますね!
でも、実際に長期で滞在する場合は移動や生活環境、田舎なので家や仕事探しについて心配する人も多いはず。(当初の僕もそうでした)
今回は実際にここに住んで働いて、観光もしつくした僕が現地で得た役立ち情報を全てお伝えします。
バンクーバー到着!
アルバータ州のキャンモアからライドシェアでカルガリーへ行き、さらに飛行機でバンクーバーまで移動してきました。
今回はカナダでライドシェアを利用したのでレビューしようと思います。時間や値段をほかの移動手段とも比較してみたので、旅の参考にどうぞ!
続きを読むキャンモア滞在4か月目のきゅうまです。
今回はずっと行こう行こうと考えていたバンフの街へ。現地に住む方々からおすすめしていただいたバスを利用してなんなく移動できました。
写真とともに利用方法を説明していくので、バンフ観光をされる方はお役立てください。まぁ簡単なんですが...。
ちなみに、バンフからキャンモアに移動する方にも参考にしていただけると思います。
続きを読むいやー長い一日でした!
今日はなんとなんと総距離22km、11時間ものハイキングをしてきまして、達成感と疲労感でいっぱいです。絶景ずくしのカナディアンロッキー。今回は僕がひたすら山を歩いてきたので、
山麓の景色、花、岩、滝、山頂の絶景などの写真をお楽しみください!
続きを読む