大学生活
バスと飛行機を乗り継いで50時間の移動の末、やっとのことでカナダのキャンモア(canmore)に到着しました! どうしてこんな長旅になったのかというと、上海空港で13時間も待ち時間があったんですよ。3日間ずっと移動はやはり疲れる。 値段だけ見て予約すると…
大学休学中のきゅうまです。 今回は僕が2月3月に活動した高知嶺北地域の「嶺北田舎暮らしネットワーク」というメディアで、僕が執筆した記事の紹介です。 大学を休学してNPO法人やシェアハウスの運営を行う林利生太さんにインタビューさせていただきました。
「自分を成長させたい。」 そう思いながらも、ほとんどの人がそれといった行動を起こしません。 今日よりも明日、1か月後、1年後、と自分を成長させたいなら、いちいち迷わずに思い切った行動をしたほうがいいよねというお話。あなたは成長できてますか?
ブログをはじめて1年が経ちましたー!(正確には1年1か月でした) そして有難いことにブログのアクセス数、収益も増えてきて、 2017年3月は『48.000PV・収益5万7千円』を達成することができました。 48.000(アクセス) ✖ 38秒(平均セッション時間) を計算して…
カバンマニアの大学生きゅうまです。 カバンはかなり重要なオシャレアイテムのひとつ。大学生は毎日私服なので、服装に合ったカバンが欲しいですよね。 ただカバンって値段もバラバラで種類も多いので、どれを選ぶか迷いませんか? 「おしゃれなブランドで長…
大学生のみなさん、稼げるバイト・スキルが身につくバイトを探していませんか? ぼくもアルバイトを探すときは、無理なく稼げてなおかつ得意なことが身につきそうアルバイトを探していました。 でも、仕事内容やバイト先での人付き合いなど、実際に経験した…
「休学」あなたは興味ありますか? 大学生にとって休学は、興味がありつつも自分がやるのかと考えると、「う~ん…」と考え込んでしまうような選択じゃないでしょうか。 今回は「大学休学」をテーマに、2年間の休学を経験した中野陵さんにお話をうかがいまし…
自由だーーーーーーーーー! 自由だーーーーーーー! 自由自由自由自由!(おちつけ) どうしたのかというと、大学が春休みに入りました。大学の春休みはとてつもなく長いです。だって、もう次の学期がはじまるのが4月からなので、ほぼまるまる2か月もあるわ…
昨日、「フィンランドの教育に学ぶ、生き方と学び方のヒント」という講演に参加させていただきました。 講師はラーニングプランナーの高坂翔輔さん。何度もフィンランドに足を運び、教育に携わっている方です。 ところで、国際学力調査って知っていますか? …
こんにちは。北海道から高知県の大学に進学したきゅうまです! 大学選びって迷いますよね。 住み慣れた地元の大学を目指そうか、それとも地元を出て自分の視野を広げてみようかと。進学を機に上京する人も多いでしょう。 まあぼくは東京も大阪も飛び越えて高…
ぼくは今年で20歳になり、成人式を終えました。 小さいころに思い描いていた「20歳」はもっと大人に見えていたし、何でも自由に、いろんなやりたいことができるイメージでした。 でも、実際に20歳になると、その頃に思い描いていたものとはだいぶ違っていま…
最近、こんな相談をされました。 「すぐ焦って失敗してしまうのを直したい」とのこと。 アルバイト中によくミスをするそうで、 上司から「お前はとにかく焦らなければいいんだよ」といわれ、どうすれば焦らないのかを聞いてきました。 当たり前のことですが…
2016年も今日で最後だぁぁー!!(焦) この前夏が終わったと思ったらもう年末て、、、はやいはやい。 大学生活は一瞬とかよく聞くけど本当ですな…。社会に出たらもっと忙しくなっていつの間にか年老いてた、なんてことが無いように時間を大切にしたいもので…
来春からカナダに行く予定のきゅうまです。 突然ですが大学生のみなさん、英語を勉強して楽しいですか?大学生だとほとんどの人が英語の授業を履修していると思います。とくに文系の人は。 将来のために英語は必要で、できたほうがいいことはなんとなくわか…
ヒッチハイクで移動しまくっているきゅうまです。 大学生の皆さん、旅行は好きですか?行きたいけどお金がかかるし、とりあえずバイトしなきゃ…。と思うなら、ちょっと考え直すべき。 ヒッチハイクなら、交通費をかけずに楽しく刺激的な旅ができます。移動に…
こんにちは、きゅうまです。 秋から冬へと移る11月のこの時期、高知県ではユズだのしょうがだの、あちこちで収穫作業に追われています。 収穫作業は近所や知り合い同士で助け合って進めるそうです。 広い畑の収穫をこの短期間でするんだから、そりゃあ身内だ…
母親から仕送りが! ある日、家に帰ってくるとポストにレターパックが届いていました。 そう、母親からの仕送りです。 はち切れんばかりに詰められたレターパックには、いったい何が、、。 実家を離れて暮らす大学生にとって、親からの仕送りはうれしい限り…
こんにちは、森田久真です。 最近ちょっとやってみたいことがありました。 高知でナンパすることです。 ほら、東京とか人の多いところだと、 ナンパしてる人ってよくいるじゃないですか?(イメージ) 高知でもナンパに成功した前例をつくることが僕の使命だ…
タビイク企画、タイプランに参加した森田久真です。 僕は大学の夏休みを利用して15日間の海外旅に出て、初めの6日間はタビイクの企画に参加。その後は一人でタイ、カンボジア、ベトナムを回りました。 海外と一人旅への憧れからタビイクの参加を決めて、実際…
www.tabiiku.net こんにちは。森田久真です。 僕はタビイク2016年のタイプランに参加していて、なんと出発まであと3日となりました! タビイクって?という方はこちらの説明ページをご覧ください。 www.tabiiku.net 海外を旅するなら道具、保険など準備する…
今回は矢野大地さんの大地ハウスにお邪魔させていただきました。 大地ハウスについてはこちらをどうぞ→だいちハウス : 自由になったサル 大地ハウスは高知県本山町の標高700メートルほどの場所にあって、見渡す限り山だらけ。高知の険しい山々を見下ろせる絶…
こんにちは。きゅーまです! 大学生の皆さんは夏休みに入った人が多いのではないでしょうか。夏休みというとアルバイト、実家帰省、旅行などが定番でしょうが、皆さんは予定たてましたか? 僕は夏休みにやりたいことがたくさん出てきたので、今回はその中か…
大学生なんてやってらんねぇ!!! こんにちは。きゅーまです。 突然ですが、日々の生活で自分が嫌になることってありませんか。自己嫌悪ってやつですね。 僕は割と楽天的な性格なんですが、それでもたまには自己嫌悪に陥って、「あ~おれ何してんだー!」っ…
こんにちは、9月にバックパック旅をするきゅーまです! 今回あるイベントでバックパッカーの方に話を聞く機会があったので、話しの内容を整理するためにも記事にしようと思います。 講師の方も同じ大学生だったのですごく現実味があって、自分もこうすればい…
こんにちは、きゅーまです! はて、7月に入り高知県はどんどん気温が上昇。こちらは高知大学内の風景です。高~いヤシの木も元気に葉をつけています。 道民の僕はこの暑さでだいぶへばっています。本当に酷ですよ。 こんな日はアイスを食べるしかありません…
これからどんな人生を歩むのか、どんな進路選択をするのかよく考えます。大学生ならみんなそうだと思うけど。 ただ、どんな生き方をするにしても大切なのが「人との信頼関係」だと思います。 友人との信頼や、結婚して家族を持てば奥さんや子どもとの信頼だ…
こんにちは、きゅーまです! 国際交流運動会をご存知ですか?高知県四万十町で行われるイベントです。 僕はフェイスブックで知って、ずっと行きたかった四万十にいける!留学生とも仲良くなれるんじゃね!?と思いすぐさま参加を決定。 先日ついに参加してき…
こんにちはきゅーまです! みなさんどのようにルーズリーフをまとめていますか? ルーズリーフは楽に持ち運べるし、何と言っても必要な枚数だけを使えるのが気に入って僕も愛用しています。 でも、慣れていないと管理が少し大変。1枚1枚がバラバラだから初…
文系国立が廃止されていく!? ”学問的に学ぶ必要がない” ”文系国立は早く消えてくれ” 世間ではそんな言葉もとびかっいるようだ。 いやいや、待ってくれ、いま文系国立にいる人はどうすればいいんだよ。文系国立を目指しているたくさんの高校生はどうすれば…
学生はモラトリアムなんだから、いい意味で自己中になればいい 高校までは毎日びっしり授業があってほとんどの人が部活に入っているので、忙しい中でひたすらもがいている人が多かった気がする。 実際に高校の時のぼくは、勉強は無難にこなして、あとはひた…