きゅうまがじん

母親からの仕送りに、僕の心が温まった話

母親から仕送りが!

ある日、家に帰ってくるとポストにレターパックが届いていました。

そう、母親からの仕送りです。

はち切れんばかりに詰められたレターパックには、いったい何が、、。

f:id:kyuma-morita:20161027182505p:plain

実家を離れて暮らす大学生にとって、親からの仕送りはうれしい限り。

僕も毎回、何が送られてくるのかワクワクします。

ツイッターで探してみると、愛情のこもった仕送りがいろいろと載っていました。

思わず笑顔がこぼれてしまいます。

と思ったら、

なにやら驚くものが送られてて来た人もいるようです。

仕送りも個性にあふれていますね。

さてさて、僕への仕送りの中身も気になるところ。 

感謝を込めて、いざ開封!

カッターでセロファンテープを丁寧に丁寧にカット。

f:id:kyuma-morita:20161026182809j:plain

しかし両面テープが更に貼ってあることに気付き、

結局は力づくで開封。

f:id:kyuma-morita:20161026183007j:plain

オープン。

f:id:kyuma-morita:20161026182847j:plain

レトルトカレー、アメ、ふりかけふりかけふりかけふりかけふりかけふりかけふりかけふりかけふりかけふりかけ、保険証。

f:id:kyuma-morita:20161026182857j:plain

レトルトカレー:これで疲れて帰って来た日でも、すぐにカレーにありつけます。

ふりかけ:まずは定番のゆかりとごま塩。高校時代に毎日のように食べていたのを思い出します。たまに食べると美味しい野菜ふりかけ。それからおにぎり用の混ぜ込みふりかけ。もはやふりかけ界の大体のジャンルは抑えているんじゃないでしょうか。これでふりかけにはしばらく困りません。

アメ:実家の近くにある十勝の工場で作っているみたいです。勉強で疲れたときに糖分補給として食べます。

母ちゃん、ふりかけ大好きだなぁ。

これは僕の日用品を収納しているケース。

以前の仕送りが一番下の段に入れてあります。

f:id:kyuma-morita:20161026182908j:plain

残っています。

f:id:kyuma-morita:20161026182919j:plain

今回の仕送りの分も仲間入りして、たくさんのふりかけで賑わう収納ケース下段。

f:id:kyuma-morita:20161026182927j:plain

仕送りっていいね。

母のオススメなふりかけを送ったのか、

「とりあえず飢えるなよ」という意味なのか、

「余ったから消費して」という意図なのか、

本当のところは分かりませんが、勝手に想像を膨らませています。

f:id:kyuma-morita:20161026183117j:plain

いやまぁ、最初に開けたときは「ふりかけかよ」ってなるんですが、

「母親はどんな思いでたくさんのふりかけたちをレターパックに詰めたのかな」

といろんなことを考えると、

ちょっとしたものでもうれしい気持ちになります。

仕送りっていいですね。