こんにちは、きゅーまです!
さて、今回は疲れ目の対策についてです。
パソコン、スマホ、ゲーム、勉強、読書など目が疲れる原因はいろいろあります。
僕はブログを書いているのでパソコンを長時間使う事も多く、けっこう目が疲れます。ブログ書いて、授業の課題でもパソコンを使った日にはもう目がしょぼしょぼ。
ずっしり疲れた感じがしてもうその日は何もやる気が起きません。
こうならないよう僕なりにいろいろ工夫してみているので、今日はその中で効果があったものを紹介していきたいと思います。
僕がおすすめする目疲れ対策
僕は小さい頃は目が疲れることはほぼありませんせした。というより疲れることをしていなかった。
ゲームはしないし漫画も読まなかったので、いつも外で遊んでいるような生活をしていました。そのお陰か今でも視力は1.5あります。
現代人は目を酷使しているとかよく言われていますが、今では僕もパソコンにスマホに目を酷使していますね。
仕事や勉強で目疲れに悩む人の救いになればうれしいです。
PCメガネでブルーライトの目疲れを解消
僕は高校の時に受験勉強でオンラインの講座を受けていたので、その時からPCメガネを使うようになりました。
ブルーライトって結局なにか害あるの?PCメガネって効果あるの?とかいろいろ言われていますが、使ってみた感じけっこう効果があるように思います。
レンズの色には用途によって種類があるみたいなので紹介します。
・透明→ 自然な見た目、そのままの視界で使える
・ライトブラウン→ スマホやパソコンを長時間利用する人向け
・イエローブラウン→ 寝る前の安眠対策ができる
色があるほうがよりブルーライトをカットできます。僕は地元のメガネ屋さんで買いまいたが、値段は2500円くらいだったと思います。
ほかにも、画面にブルーライトを防ぐシートを張る方法もあるみたいです。
ブルーライトは不眠や肩こり、頭痛にもつながるので、パソコンやスマホで目が疲れる人は対策してみてはどうでしょうか。
ちなみに僕は薬に頼るのが嫌なので、目薬は一切しません。
www.jins.com
遠くを見る 目をギュッとする
長時間画面を見つめていると近くに目のピントがあったままになるので、意図的にこまめに遠くを見て深呼吸をするようにしています。
これだけでだいぶ楽になるし、頭もよく回るようになる感じがします。
ほかにも3時間とか作業し続けたときには少し散歩するようにしています。
あとは、目をギュッと閉じてパッとひらくのもよくやります。
がっきーが出てたポッキーのCMみたいな感じですかね。
引用:ken313.blog50.fc2.com
伝わらなかったらごめんなさい。
目をギュッとして深呼吸すればけっこう楽になるはず。
さらに言うなら顔を手でこするようにするのも、血行が良くなるのかすっきりします。
そういえば「血行がけっこうよくなる」とか昔よく言ってました。
その他の目疲れ解消方法
ネットで調べると以下の方法が見つかりました。
・目を温める
目がしょぼしょぼするのは血行が悪くなっている証拠で、温めたらいいそうです。温かいお湯で絞ったり、電子レンジで温めたタオルを目にかぶせてください。
・目を冷やす
目が充血したときは炎症を起こしている証拠で、氷水で絞ったタオルを目にかぶせてください。
さらに、しょぼしょぼして充血もしているときは、冷と温の両方をするといいらしい。
・目の体操をする
僕がよくやるギュッと閉じるほかにも、目をくるくる回すのもいいらしい。
・ツボを押す
引用:http://www.shiroyama-y.co.jp/Must/Eye/eye_body_3top.html
目の周りにはたくさんツボがあるみたいなので、位置を探しながらやってみてください。
目は一生もの
日ごろの仕事や勉強で目が疲れている人のためにこの記事を書きました。
もはや今の時代では目を酷使することは避けられないでしょう。
正直、この記事を書き上げていま僕は目がしょぼしょぼしていますので、何らかのケアをしようと思います。
いま自分にある目を一生使うと考えたら、もっと大切にしようと思えてきました。
それでは何か役に立ちそうな方法はあったでしょうか。
日ごろの目疲れで目が悪くならないか心配だった人も、
安心してください、対策できますよ!
END